マイアカウント
カートを見る
0
全ての商品から
位牌・伝統技法位牌
仏壇
現代型仏壇・モダン仏壇
仏具
密教法具・護摩法具・五鈷・錫杖
神徒壇・祖霊舎・神棚・神道祭壇・神具・祭壇宮
稲荷宮・外宮・お社・神棚・人工石台座
鳥居
厨子・ミニ仏壇
鈴(本坪鈴)、鈴紐
お盆提灯
稲荷宮・神徒壇・外宮・祖霊舎・位牌・密教法具・厨子・仏壇販売
東京浅草仏壇通り 位牌のパイオニア
TOP
>
神徒壇・祖霊舎・神棚・神道祭壇・神具・祭壇宮
>
大型祖霊舎、神徒壇・台付神徒壇、祖霊舎
国産 神徒壇(祖霊舎)45 桧製 神具一式付
販売価格
396,000円(本体360,000円、税36,000円)
購入数
特定商取引法に基づく表記 (返品など)
桧製の大型台付きの祖霊舎・神徒壇です。
桧の木肌のなめらかさと美しさは古来から人々を魅了し続けてきました。
薬用効果あふれる気品ある香りも、長く愛されている理由のひとつです。
世界遺産である奈良の法隆寺にも桧が使用されています。
桧の良材をふんだんに使った祖霊舎・神徒壇です。
神徒壇の扉にはアクリル板がはめこまれています。
ウレタン塗装で汚れもつきにくい仕上げでお手入れも簡単です。
神徒壇・祖霊舎に必要な神具はすべて付属しています。(霊璽は別売りです。)
神具内容
神鏡1 榊立1対 真榊1対 かがり火1対 徳利1対 白皿2 水玉1 三宝(大)1 三宝(小)2
安心の国産、手づくりの高級祖霊舎です。
全国送料無料。
商品代引きはヤマト運輸、西濃運輸の現金決済のみとなっています。
お部屋までお届けして安置いたします。
国産 神徒壇(祖霊舎)45 桧製 神具一式付
高さ136cm 巾67cm 奥行58cm
内扉内部奥行8.5cm
【国産】【天然木材】【ウレタン塗装】
【神具一式付】
桧・・・マツ目ヒノキ科ヒノキ属。
日本では中部地方以南に分布している針葉樹です。
木目、木肌の美しさ、加工のしやすさ、アロマテラピーにも利用される芳香、防虫効果などから 古くから神社仏閣などの建材、祖霊舎・神徒壇の素材として使用されています。
世界最古の木造建築である法隆寺にも桧が使われて千年以上の歴史を誇っています。
ご注文、お問い合わせはお電話でも受け付けております。
古くなった祖霊舎、神徒壇、神具のお引取り、お焚き上げも承っております。
費用は祖霊舎、神徒壇のサイズ、引取り地点によって異なりますので随時お見積いたします。
03-3844-9460
美しい木肌の桧で丁寧に作られた欄間です。
格天井と屋根の垂木をそなえた伝統的仕様の神徒壇です。
内扉・格子・高欄も手間をかけて仕上げています。細部までしっかりしたつくりの祖霊舎です。
お手入れしやすいように高欄は着脱式になっています。
ウレタン仕上げのお手入れが簡単な神徒壇です。
下段には収納スペースもあります。
膳引きには三宝、かがり火をおそなえします。
四枚引き戸の収納スペース。神具以外のものも収納してください。
内部は仕切りのない広い空間です。
扉も丁寧な仕上がりの組子障子です。アクリル板がはめこまれ祖霊舎をホコリから守ります。
神徒壇・祖霊舎に必要な神具はすべて付属しています。(霊璽は別売りです。)
神具内容
神鏡1 榊立1対 真榊1対 かがり火1対 徳利1対 白皿2 水玉1 三宝(大)1 三宝(小)2
国産 神徒壇(祖霊舎)45 桧製 神具一式付
高さ136cm 巾67cm 奥行58cm
内扉内部奥行8.5cm
【国産】【天然木材】【ウレタン塗装】
【神具一式付】
ご注文、お問い合わせはお電話でも受け付けております。
古くなった祖霊舎、神徒壇、神具のお引取り、お焚き上げも承っております。
費用は祖霊舎、神徒壇のサイズ、引取り地点によって異なりますので随時お見積いたします。
03-3844-9460
「国産 祖霊舎(神徒壇)45 桧製」
もご覧ください
祖霊舎・神徒壇はお部屋までお届けします!
ヤマトホームコンビニエンス(ヤマト運輸の家具、祖霊舎・ 神徒壇専門部)の熟練のスタッフが、祖霊舎・神徒壇を、お部屋の所定の場所までお届けします。
梱包資材も回収いたしますからゴミ処理の手間もありません。
ご希望の日にお届け、料金代引きも承ります。(時間指定は地域よってはご希望にそえません。詳細はお問い合わせください。)
15万円以上(消費税込み)の祖霊舎・神徒壇ご注文で無料でご利用いただけます。お気軽にお申し付け下さい。
お問い合わせはお電話でも受け付けております。
03-3844-9460
こちらもご参照ください
「神徒壇・祖霊舎の飾り方、祀り方」
「祖霊舎・神徒壇と神棚・御宮のちがい」
「仏壇・祖霊舎・神徒壇の方角、購入時期」
ツイート
この商品について問い合わせる
この商品を友達に教える
買い物を続ける
最近チェックした仏具・神具
特選仏具・神具
全ての商品
位牌・伝統技法位牌
仏壇
現代型仏壇・モダン仏壇
仏具
密教法具・護摩法具・五鈷・錫杖
神徒壇・祖霊舎・神棚・神道祭壇・神具・祭壇宮
稲荷宮・外宮・お社・神棚・人工石台座
鳥居
厨子・ミニ仏壇
鈴(本坪鈴)、鈴紐
お盆提灯
仏事・神事の特集記事
会社沿革
本尊、位牌、仏壇の納品から開眼供養まで
位牌の選び方・購入時期
伝統技法位牌のできるまで
祖霊舎・神徒壇と神棚・御宮のちがい
仏壇・祖霊舎・神徒壇の方角、購入時期
仏壇・仏具・本尊の選び方と注意点
稲荷宮・外宮・御宮の台座設置方法
外宮・稲荷宮の人工石台座の基礎工事と設置方法
仏壇・仏像・仏具の修理、修復
神徒壇・祖霊舎の飾り方、祀り方
当店の紹介記事
仏壇・仏具・祖霊舎・神徒壇の買い替えと供養
サイトマップ
お問合せ
Mobile