東京浅草仏壇通り 位牌のパイオニア


稲荷宮・神徒壇・外宮・祖霊舎・位牌・密教法具の三佛堂櫻井商店


錫杖 上等品 黒檀短柄 29.4cm

販売価格 30,800円(本体28,000円、税2,800円)
購入数


真鍮製。

六釻錫杖、丸型黒檀の短い柄付きです。

環のつなぎ目を溶接してあります。

全長約29.4cm

環の直径約6.0cm

京都伝統工芸工房謹製。

錫杖黒檀 アップ

錫杖 上等品 斜め

錫杖 黒檀短柄 大型 上等品

お問い合わせ、ご注文はは電話でも受け付けております。  03-3844-9460




京都伝統工芸工房の製作風景です。

古来より受け継がれた伝統技法で密教法具、護摩法具、五鈷杵、錫杖などが作り出されています。

高熱の地金を扱うため危険を伴う作業が長時間続きます。

京都伝統工芸仏具は職人さんの汗と努力と辛抱の結晶です。



秘伝の割合で銅、亜鉛、錫などを溶解して古来伝統の地金を作ります。

密教法具 護摩法具 五鈷杵 三鈷杵 独鈷杵 京都伝統工芸工房 湯汲



ムラ、偏りがないように地金を型に流し込みます。身に付けるのに長年の経験と修行が必要な伝統技法です。

京都伝統工芸工房 密教法具 護摩法具 五鈷杵 三鈷杵 独鈷杵 湯いれ



地金が十分に固まった時期に型を壊して製品をとりだします。キズをつけないように慎重に、丁寧に進めます。

五鈷杵 三鈷杵 独鈷杵 錫杖 宝剣 密教法具 型はずし



最近チェックした仏具・神具

Mobile

稲荷宮・神徒壇・外宮・祖霊舎・位牌・密教法具の三佛堂櫻井商店